fc2ブログ

FC Jrootsです! どうぞよろしくおねがいします。


In 08 2015

29
Category: 未分類   Tags: ---

U-15 トレーニングマッチについて。

いつもお世話になっております、FCJ事務局です。
8/29にU-15のトレーニングマッチを行いました。
30×4
東京五日市ジュニアユースのみなさんありがとうございました。

スポンサーサイト




29
Category: 未分類   Tags: ---

U-15 トレーニングマッチについて。

いつもお世話になっております、FCJ事務局です。
8/28(金)に行いました、U-15のトレーニングマッチについてお知らせいたします。
結果は下記となります。

30分×2(Aチーム)
30分×1、20分×1(Bチーム※小学生主体)

■vs 高輪中学校(1年生チーム)
A.2-0 小学生、薫田
A.4-0 天野、薫田×2、久保
B.4-0 小学生×3、OG
B.3-0 小学生×2、薫田

試合をしていただいた高輪中学校のみなさん、ありがとうございました。


29
Category: 未分類   Tags: ---

お知らせ。

本日のU-11のトレーニングは、体育館にて行います。
よろしくお願いいたします。


29
Category: 未分類   Tags: ---

U-11 8/29トレーニング開催有無について。

いつもお世話になっております、FCJ事務局です。
本日のトレーニング開催有無につきましては、8:45にこちらのブログにてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。


27
Category: 未分類   Tags: ---

あきる野市チャレンジキャンプの写真をアップしました。

あきる野市チャレンジキャンプの写真をPICRO(http://picro.jp/)にアップしました。
皆さま、子どもたちの様子を是非御確認ください。

まだ登録をされていない方は、パソコンから下記登録フォームにアクセスしてご登録(無料)をしていただき御確認ください。
http://picro.jp/sports/jroots/entries
お気に入りの写真は購入することも出来ます!
登録しても写真が見られない場合はGoogleChromeをインストールして一番上の検索欄から確認すると見れる可能性もあります。見られない場合は神谷までご連絡ください。
よろしくお願いします。


26
Category: 未分類   Tags: ---

あきる野市チャレンジキャンプ解散。

先ほど、あきる野市チャレンジキャンプが無事に終了いたしました。
天気があまり良くないながらも、子どもたちは夢中で取り組んでいました。
また、現地では、五日市クラブのコーチをはじめ、多くの大人たちが子どもたちと一緒に活動をしてくれて、いろんな刺激を受けました。
保護者のみなさま、五日市クラブのスタッフのみなさま、今回のキャンプに関わっていただいた全てのみなさま、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


26
Category: 未分類   Tags: ---

出発。

午後の木登りが終わり、時間通りに武蔵五日市駅を出発しました。


26
Category: 未分類   Tags: ---

昼食。

木こり体験の後は、昼食のカレーライス。
みんなで協力をして準備をしています!


26
Category: 未分類   Tags: ---

木こり体験。

これから木こり体験でコースターを作ります。
先ずはコースターになりそうな木を近くの河原で探しています。


26
Category: 未分類   Tags: ---

朝食。

荷物整理の後は、朝食の納豆ご飯を食べています。
姿勢良く、よく噛んで、しっかりと食べましょう!


26
Category: 未分類   Tags: ---

最終日。

みなさんおはようございます。
最終日がスタートしました。
今日の天気はあいにくのの雨。
散歩が出来ないので、先に帰りの準備と部屋掃除をします。
最終日、今日も1日よろしくお願いいたします。


25
Category: 未分類   Tags: ---

まとめ。

2日目も無事に終了しました。
雨が降ったり止んだりでしたが、何とかスケジュールを行うことが出来ました。
宿舎に戻ってお風呂に入り、石焼料理を食べて、絵日記を書き、プレゼントじゃんけん大会を行いました!
明日が最終日となりますが、楽しみたいと思います。
よろしくお願いいたします。
おやすみなさい。





25
Category: 未分類   Tags: ---

あんま釣り。

午後は川であんま釣りをしています。
でも、ほぼ手づかみで頑張っています。
釣れるかな?


25
Category: 未分類   Tags: ---

滝見学、焚き火。

朝から昼のスケジュールは、山奥にある滝見学。
神秘的。
その後は、みんなで握ったおにぎりを食べて、焚き火をしました。
やっぱり火を囲んでの会話は落ち着きます。


25
Category: 未分類   Tags: ---

おにぎり。

お昼ご飯のおにぎりを自分たちで握って、これから自然体験に向かいます。


25
Category: 未分類   Tags: ---

2日目スタート!

おはようございます。
2日目がスタートしました。
先ずは散歩をして朝ごはんを食べています。
今日もよろしくお願いいたします!


24
Category: 未分類   Tags: ---

おやすみなさい。

チャレンジキャンプの初日が無事に終了しました。
子どもたちは9時に布団に入り、9時半には熟睡となりました。
明日もよろしくお願いいたします。
おやすみなさい。


24
Category: 未分類   Tags: ---

絵日記。

本日最後のスケジュールの絵日記を書いています。
読めるように書いてください!


24
Category: 未分類   Tags: ---

お風呂。

今日の疲れを取るため、みんなでゆっくりとお風呂に入ります。


24
Category: 未分類   Tags: ---

BBQ

みんなで楽しくBBQ!
量もたくさんあり大満足です。


24
Category: 未分類   Tags: ---

Tシャツ完成。

乾かしておいたTシャツが完成しました!
明日の活動はこのオリジナルTシャツを着て活動をします!


24
Category: 未分類   Tags: ---

川遊び&Tシャツ作り。

昼食の後は、ゆる~く川遊びとTシャツを作ってます。
楽しそう!


24
Category: 未分類   Tags: ---

足湯。

約2時間半の登山の後は足湯で癒されてます。


24
Category: 未分類   Tags: ---

武蔵五日市駅到着。

時間通りに武蔵五日市駅に到着しました。
到着後、大きな荷物を車に乗せて、お弁当と水筒を持って登山に。


24
Category: 未分類   Tags: ---

あきる野キャンプスタート。

おはようございます。
今日から小学1~3年生のあきる野キャンプがスタートしました。
よろしくお願いします。
先ずは電車で移動。


23
Category: 未分類   Tags: ---

あきる野市チャレンジキャンプについて。

いつもお世話になっております、FCJ事務局です。
明日8/24(月)~26(水)まで、あきる野市に小学1~3年生のチャレンジキャンプに行ってきます。
サッカーはほとんどやらないのですが、大自然の中で、人間として生きていく大切なことを感じていただけたらなと思っております。また、そのような環境を用意しております。
安全第一で行ってきます!


23
Category: 未分類   Tags: ---

U-15 トレーニングマッチについて。

いつもお世話になっております、FCJ事務局です。
8/23(日)に行いました、U-15のトレーニングマッチについてお知らせいたします。
結果は下記となります。

25分×2(Aチーム)
■vs 谷原中学校
1.4-0 天野、薫田×3
2.8-0 天野、薫田×7

試合をしていただいた谷原中学校のみなさんありがとうございました。
会場提供等、ご協力をしていただいた八坂中学校のみなさんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者のみなさんありがとうございました。
IMG_286.jpg


21
Category: 未分類   Tags: ---

神津島チャレンジキャンプの写真をアップしました。

神津島チャレンジキャンプの写真をPICRO(http://picro.jp/)にアップしました。
皆さま、子どもたちの様子を是非御確認ください。

まだ登録をされていない方は、パソコンから下記登録フォームにアクセスしてご登録(無料)をしていただき御確認ください。
http://picro.jp/sports/jroots/entries
クラス名は神津島チャレンジキャンプをお選びください。
お気に入りの写真は購入することも出来ます!
登録しても写真が見られない場合はGoogleChromeをインストールして一番上の検索欄から確認すると見れる可能性もあります。見られない場合は神谷までご連絡ください。
よろしくお願いします。


20
Category: 未分類   Tags: ---

神津島チャレンジキャンプ解散。

神津島チャレンジキャンプが先ほど無事に終了いたしました。
大きな怪我も無く、みんな元気に戻れました。
現地では多くの方にお世話になり、子どもたちの交流も出来ました。ありがとうございました。
天候でスケジュールの変更もありましたが、積極的に参加をする子どもたちの姿に逞しさも感じました。
中学生はずっと走っていました。
保護者のみなさん、神津島のみなさん、スポンサー各社、今回のチャレンジキャンプに関わっていただいた全てのみなさま、本当にありがとうございました。
子どもたちは、たくさんの思い出と、人間として成長をして帰って来ました。
中学生は体力をつけて帰って来ました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


20
Category: 未分類   Tags: ---

神津島出発。

無事に神津島を高速フェリーで出発しました。
よろしくお願いいたします。



2
3
4
5
6
9
10
12
13
14
15
22
28
30
31

top bottom